2022年8月26日、タレントのryuchell(旧りゅうちぇる)さんとpeco(旧ぺこ)さんの離婚報道がありました。
その報道の中にryuchellさんが「本当の自分を隠していた」と「これからは人生のパートナー」といった記載がありました。
一体どういう意味なのか気になったので調べて記載しました。
※性別に関するデリケートな話の為、あえて簡単に記載しています。ご了承ください。
ryuchellとpecoの離婚離婚内容を簡単に解説
今回のryuchellさんとpecoさんの離婚内容を簡単に解説します。
- 2022年8月26日に2人の所属事務所が離婚を認める
- 離婚はするがこれからも一緒に暮らしていくことも発表
- 発表の中にpecoさんは「人生のパートナー」という記載と「本当の自分」に関する記載があった
「本当の自分」に関する記載↓
“夫”としての生き方についてお話しさせていただく機会が増えていく中で、
“本当の自分”と、“本当の自分を隠すryuchell”との間に、少しずつ溝ができてしまいました」とつづった。引用)Yahooニュースより
「人生のパートナー」に関する記載↓
タレントのryuchell(りゅうちぇる)が25日、自身のインスタグラムを更新。
peco(ぺこ)と今後について話し合いを行っていく中で「これからは“夫”と“妻”ではなく、
人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね。
という形になりました。もちろん、今まで通り家族で暮らします」と伝えた。引用)Yahooニュースより
「本当の自分」と「人生のパートナー」の2つの意味を記載していきます。
ryuchellが語った「本当の自分」の意味とは
ryuchellさんが語った「本当の自分」を調べてみたところ
「8年前にてこと出逢い、僕はてこを好きになりました。女性を好きになることは、僕の人生の中で、初めての事でした。
引用)Yahooニュースより
という発言がありました。
女性を好きになるのが初めてということは今までは男性を好きになっていた
簡単に考えるとそういうことになりますね。
ちなみに「てこ」と記載されていますが、pecoさんは名前が「てつこ」さんの為です。
りゅうちぇる、多分結果として女性であるぺこを愛してるけど、性自認はハッキリ男性ってことじゃないんだと思う。それで夫として、男として扱われるのが辛くなっちゃったのかな。
わからないけど幸せでいてほしいな。— はさ実 (@i_mozk_ko) August 25, 2022
↑のtweetのような意味の発言をしている方も多く、ryuchellさんの「本当の自分」というのは
「男性を好きになる男性ではない自分」のことを言っているのでは?
と感じさせられました。
ryuchellが語った「人生のパートナー」の意味とは
では、ryuchellさんの言った「人生のパートナー」というのはどういう意味なのでしょうか。
結論から言えば「男性ではない自分」がいるから「夫」という言い方ではなく、
「人生のパートナー」という言い方にしたのかと思われます。
ryuchellさんのコメントを実際に読んでみると下記のようなものがありました。
“夫”としての生き方についてお話しさせていただく機会が増えていく中で、
“本当の自分”と、“本当の自分を隠すryuchell”との間に、少しずつ溝ができてしまいました」とつづった。引用)Yahooニュースより
↑のコメントの中にある「本当の自分」が男性ではない自分だとしたのであれば、
“夫”としての生き方=男としての生き方
という解釈ができます。
“本当の自分”と、“本当の自分を隠すryuchell”は「男性ではない自分」と「男性の生き方をする自分」
と解釈するのであれば、今回の報道も少しわかりやすいものになるのではないかと感じました。
ryuchellの性自認はどっち?
ryuchellさんは現在彼の性自認がどのようなものであるかは明確にはしていません。
Instagramの報告分を読む限り過去の性自認があいまいで、
現在の性自認は女性である可能性が高くそのように解釈している方がSNSには多くいました。
りゅうちぇる、たぶん性自認が女性で、恋愛対象は男性だけど、ぺこちゃんと出会って家庭を築いて、でも自分と向き合って行くうちに、夫婦という”役割”に苦しんじゃったって事かな。
LGBTはもっと複雑なものだから、こんな簡単な話じゃないと思うけど。
幸せになって欲しい!— 子染ちゃん🎀2y2m&🐘0m (@KOSOME_CHAN) August 25, 2022
ぺこ&りゅうちぇる離婚かな?
性自認は完全な男性ではなかったけど、ぺこちゃんと一緒にいたくて結婚したら思ってた以上に男性としての立場を求められて辛くなったのかな
結婚って結局は制度で契約だもんね
離婚して気持ちが楽になって家族で住めるならそれもありだよな— のどか®︎🌼2y+32w (@kkkxsxn115) August 25, 2022
二人の関係を知った世間の反応は?
ぺこ&りゅうちぇる「子供欲しいね♡(2人ともママになりたい気持ち)」
→実際その辺の男とは比べ物にならないくらい女の気持ちを理解&子育てしっかりしてるりゅうちぇる
なのに
世間「パパになった感想は?(笑)」「父としてどうお考えですか?」
単純にこれがやだったのでは
— ねこちの下僕 (@akc_2468) August 25, 2022
りゅうちぇる、要するに「ぺこのことも子どものことも愛しており家族としてパートナーとして今後も生きていくが、周囲やメディアから求められる【男】【夫】という【ポジション】の押付けに心が耐えられなくなり、【夫婦】という形を解消した。今後もパートナーとしては共にいる。」ってだけでしょ?
— カンヂ (@yamaki0202) August 25, 2022
ジェンダーに悩み苦しみ続けながらも、大切な人のために覚悟を決めて父であり夫であろうとしたりゅうちぇるも、耐えきれず告白したりゅうちぇるをどんな状況下であれ受け入れたぺこも、本当にすごい。誰でもできることじゃない。これからも応援してます。3人の幸せを祈ってます。#ぺこ #りゅうちぇる
— ゆみこ (@nidorichan) August 25, 2022
りゅうちぇる批判されてるけど、離婚後もちゃんと子供とぺこちゃん支えようとしてるし、一緒にいるって言ってるし、何が問題なんだろう。しなくてもいいのにちゃんと公表してどこが逃げなのか。むしろ正々堂々バッシング覚悟で向き合ってる。東出昌大が見習えよ。って。
#りゅうちぇる がんばれー!— み (@2rloveme1218) August 26, 2022
まとめ
今回はryuchellさんとpecoさんの離婚理由に記載されていた
「本当の自分」や「人生のパートナー」といった意味について記載しました。
まとめると
- ryuchellさんの「本当の自分」というのは「男性ではない自分」なのでは
- 「人生のパートナー」というのは「夫」という概念ではなく、pecoさんのパートナーとして生きたいのでは
- 世間は二人とお子さんに対して「3人の幸せを祈ってます」と考えている方が多かった
以上です。
今回の記事ではデリケートな話であるため、何かあればできる限り修正していきたいと考えていきます。