タイタンモード記事 アイキャッチ

MR AUTOFIRE スキル「タイタンモード」出現条件と使用方法

こんばんは!
はちゃりゅーです!

今日はMR AUTOFIREのスキル「タイタンモード」について解説していきます。

このスキルを知ってる方って何人いるんでしょうか?

ちなみにはちゃりゅーは攻撃重視のスキル構成だったので、隠し宝を探しに
前のステージを適当に回ってて見つけました!😆

タイタンモードとは

下半身無敵スキル
見つけるのが難しいスキルかと思います。

相手を踏みつけることでザコであれば即死級のダメージを与えることができます。

ボスが相手の場合は通常の弾と同じ程度(はちゃりゅーの場合はダメージ大のレーザー狙撃銃)
のダメージでした。

1回踏むだけで通常ステージであればザコ敵は倒せるのでかなり強力なスキルです。

ジャンプ中に↓方向にいる敵にダメージ、そして敵の弾と足で触れてもダメージが無いです。

ただし、爆発するものや斜めのレーザー系の弾に触れた時にダメージがあったので
さらに検証する必要性を感じました。

タイタンモード失敗
次の瞬間にダメージ食らいました

↑の様に、先に接触するのは足なのか左側面なのか微妙なラインだとダメだったりします😅

タイタンモード取得方法

タイタンシールド、タイタンアーマー、タイタンハートを取得します。

シールドとアーマーに関しては過去記事で解説しています↓
MR AUTOFIRE 防御,回避スキル優先順位紹介

接触時ダメージ軽減スキル爆発ダメージ軽減スキル静止時ダメージ軽減スキル

この3つのスキルが揃った次のレベルアップで必ず「タイタンモード」が出現します。

その際にタイタンモードを取得しない場合も試したのですが、必ず出現するのは
揃った次のレベルアップのみでした。

タイタンモードの使い方

シンプルに踏むだけ

と言いたいところですが、意外にこのスキルは奧が深い気がします。

はちゃりゅーは見つけた時は嬉しくて嬉々として敵にジャンプしていきました。

その結果いつもより早く倒れましたwww

適当にジャンプし続けると、普通にプレイするよりも被ダメージが確実に増えます。

今回はタイタンモードの過信しすぎると危ない点と
使いこなすと素晴らしいメリットを記載します。

タイタンモードと相性の良いスキルの組み合わせはこちらをご覧ください↓
MR AUTOFIRE 強力なスキル組み合わせを解説

危ない行為

①素早い敵、小さい敵を踏もうとする

②密集地帯に飛び込む

③弾を踏んで消そうとする

④弾を発射する敵を横から飛んで踏む

こんな感じです。

まず①から解説します。

 

①素早い敵、小さい敵を踏もうとする

素早い敵に的が定まりづらい、小さい敵は的が小さいので事故になりやすいです。

 

②密集地帯に飛び込む

1体目を踏み損ねると大惨事になることがあります。

 

③弾を踏んで消そうとする

ちょっとズレるだけでダメージを食らいます。

 

以上を踏まえた上で、タイタンアーマーの運用は慎重さが大事になります。

逆にメリットは以下になります。

メリット

①耐久力の高い敵も一撃

②普段ならダメージになる場合も殲滅に繋がる

③慣れると回避行動として新しい選択肢が増える

④動かないボスに対して極めて有効

 

①から説明します。

①耐久力の高い敵も一撃

普通に打った場合は10発くらい必要な敵もほぼ一撃です。

1体倒すのに時間がかかって敵が集まったり、弾が大量に飛んでくる
リスクを抑えることができます。

②普段ならダメージになる場合も殲滅に繋がる

ジャンプ回避後に誤って敵の上に着地してしまう場合がありますw

このゲームをしていれば日常茶飯事かと思いますが、その様な場合は
自分がダメージを食らうのではなく、敵が消滅します🤣

また、うっかり弾を踏んでしまう場合もノーダメージになるのは嬉しいですね😋

③慣れると回避行動として新しい選択肢が増える

もっと検証が必要な内容となりますが、敵を踏んでちょっと上昇する間は無敵の
可能性が高いです。

上昇後に落ちる時に食らったことはありますが、上昇中はダメージをくらっていないです。

こちらの画像をご覧ください

タイタンモード使用画像
敵を踏んでいます

踏まれて砕けた敵と桁違いのダメージが見えるかと思います。

次がこちら↓

タイタンモード使用画像2
キャラと弾が重なっています。

HP8181の千の位の「8」に隠れていますが、もう1個敵の弾があります。

最後↓

タイタンモード使用画像3
HPが減っていないことがわかると思います。

最初の画像にあった弾をほぼ全部くらいましたが、HPは減っていません。

慣れてくると踏んだ後の無敵時間をうまく使えるようになり、
生存確率が大幅に上がると思います!

④動かないボスに対して極めて有効

ボスの上に陣取ってひたすら踏み続けながら
打ち続けることが可能なパターンがありました。

タイタンモードだからこそできる荒業ですね😁

例えばステージ9 海賊船のラスボス
はちゃりゅーはクラーケンと呼んでいますがかなり有効です。

詳しくは↓記事で解説していますので、読んでくれたら嬉しいです😊
MR AUTOFIRE ボス攻略

 

まとめ

今回はスキル単体の紹介となりました!

けっこう特徴と奥の深いスキルでしたので1記事使わせて頂きました😄

内容をまとめますと

・タイタンモードは踏むだけでザコ敵を倒すことができる強いスキルだが、
使い方に注意が必要

・タイタンモードはタイタンから始まる「シールド」「アーマー」「ハート」
を取った後の次のレベルアップで必ず出現する(取り逃すとそのあと不明)

・何も考えずに使うと普段より早く倒れてしまう

・上手く使用すればかなり強く、新たな立ち回りも可能にしてくれる

です!

以上の点から、タイタンモードはすんごくオススメです!

是非使ったことの無い方は試してみてくださいね😁

ではまたー!

タイタンモード記事 アイキャッチ
最新情報をチェックしよう!
 data-src=HOTな話題に迫る!「はちゃりゅーブログ」" width="1280" height="587" >

HOTな話題に迫る!「はちゃりゅーブログ」

営業歴12年の中堅営業マンであるはちゃりゅー。
実は元廃人ゲーマーなのですが、娘が生まれたことで人格が180°変わり真面目すぎる30代に(笑)
そんなはちゃりゅーがテレビやニュースで話題の出来事を見て気になったことを書いていきます。