[adcode]
2022年午前10時5分頃、横間市泉区岡津町の山林内にある送電線が破損する事件が発生しました。
内容はというと近隣にお住まいの方から
「爆発音が2回して煙が見える」
という内容
でしたが、ニュースによると「火球」や「ヘリの墜落」の可能性があるとのことでしたので、
詳細を説明していきます。
横浜市泉区の爆発音が発生した現場はどこ?
今回爆発音が起こったのは
神奈川県横浜市泉区緑園1丁目付近とのこと。

引用)東京新聞TOKYO Webより
↑の画像は爆発音がしたとみられる送電線の画像です。
[adcode]
爆発音は送電線が原因?被害状況は?
今回の事件は「ヘリ墜落」「送電線破壊」「火災」のうちのどれなのかと話題になっています。
8/19 14時のニュースには木が接触して送電線から放電されたことが認められたと報道されました。
事件現場周辺には消防車等の緊急車両が20台出動したとのこと。
さらにヘリコプターも出動し近隣住民も不安そうに見守っていたいたようです。
事件当初に119番通報が相次ぎましたが、その際に
「ヘリが墜落した」
という内容の通報もあった為、横浜市消防局が確認作業を急いでいました。
現場周辺にいた社会福祉施設の男性職員(72歳)は
「爆発音のような音が2回聞こえ、ガラス窓が揺れた。生まれて初めて聞いた音だった」
「白い煙が4~5分にわたり上がっていた」
引用)カナロコより
と言ったそうで、相当な音量であったことを物語っています。
[adcode]
今回の事故の原因は火球が原因?

引用)NHKより
今回の事故は火球が原因だったのでは?とニュースに取り上げられました。
実際の原因は火球ではないようです。
「火球(かきゅう)」
という単語は私も昨日はじめて聞いたのですが、18日の夜に関東の広い地域で
多数の目撃情報がありました。
撮影された動画↓
2022/08/18 19:22:49頃、川崎から南東に向けたカメラに映った火球。ほぼ南方向。久々にでかい火球だった。 pic.twitter.com/mR6DTuJ9nQ
— yama-san (@yama_san_desuyo) August 18, 2022
18日に目撃された火球は50cm前後だと日本大の阿部新助准教授が朝日新聞の記事で
コメントしており、満月ほどの明るさだったとのことです。
地球上に1日1回はこの大きさの火球は降ってくるそうですが、
地球の7割が海の為、昨日のような火球はあまり見られることがないそうです。
[adcode]
まとめ
横浜市泉区で発生した爆発音について調査し、原因や被害状況を記載しました。
まとめると
- 今回の事故の原因は送電線に木が接触し放電したことだと8月19日時点のニュースで認められた
- ヘリ墜落に関しては119番通報時に「ヘリが墜落した」という内容があった為に報道された可能性が高い
- 火球は18日くらいの大きさが地球に1日1回落ちるが、今回の爆発音とは関係がなさそう
以上です。
ではまた!
コメント