ゆっくり茶番劇 商標登録 柚葉

ゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉って何者?本名は権利者名?

Youtubeやニコニコ動画で人気のゆっくり茶番劇という動画ジャンルをご存じでしょうか?

本日ゆっくり茶番劇が商標登録されたことが公表され議論が白熱しています。

早速見ていきましょう。

ゆっくり茶番劇が商標登録された?

5月15日にTwitterで投稿された内容です。

このゆっくり茶番劇の商標登録で問題となっているのは以下の6つです。

  1. ゆっくり茶番劇を作った人でない柚葉という方が商標登録している
  2. 東方の二次創作ガイドラインに違反しているのでは?
  3. 類似使用も含め収益化する場合は使用料は年間10万円
  4. 商標登録の異議申し立て期間が過ぎていて無効審判するしかない
  5. 所属しているUUUM CREASは大手Youtuber事務所のUUUMではない
  6. 他のゆっくり解説動画やゆっくり実況などの影響は?

 

コチラの記事では商標登録した柚葉さんは何者なのか?に焦点を絞っていきます。

柚葉って何者?

柚葉 ゆっくり茶番劇

柚葉さんはYoutubeでゆっくり茶番劇などを公開している動画投稿者です。

以下がYoutubeの概要にあった経歴です。

柚葉さんのYoutube経歴

2015年3月 ゆっくり実況者として最初のYouTubeチャンネル(現在削除済)を開設。

2015年3月 某ゲームの”ゆっくり実況”動画を初投稿。

2015年5月 ゆっくり実況者として現在削除済のチャンネルで登録者数約7000人を突破。

2015年6月 経験を活かし友人の運営する某ゲーム実況CHにてコンサルティング業務に従事。

2016年3月 平行し運営を行っていた他事業好調により動画関連から疎遠になる。

2016年5月 新規に2つのチャンネルを開設し”効率良く動画を伸ばす方法”についての研究を開始。

2017年2月 先月の研究結果を活かし、当YouTubeCHを現在とは別のCH名で開設。

2017年2月 初投稿の某ジャンル動画が好評を受け30万再生を超える

2017年5月 約3か月程でCH登録者数約10万人+総再生数約1200万超を達成。 2017年6月 動画編集の外部委託運用と検証を開始。

2017年8月 運営委員会(企画構成・編集)の確立。

2018年3月 私的に企業との関係が多くなり著作権関連の問題解消のため公開動画の3割を自主的に削除。

2019年6月 YouTubeの「広告掲載に関するガイドライン」更新を受け現在のコンテンツによる将来性は見込めないと判断し動画削除を決定。

2019年8月 動画全削除を行い当CHの運営委員会を解散。最終チャンネル登録者数は”25万6852人”で総再生回数は”63,401,214 回”でした。

2020年3月 このチャンネルの所有者(開設者)であった私本人が運営継続。

2021年4月 チャンネル名を「柚葉 / Yuzuha」に変更。これから個人的に楽しく頑張りますっ!!(≧▽≦)!!

出典:https://www.youtube.com/c/ChannelTamayuraofficial20170210/about

 

元々Youtubeでゆっくり実況動画を投稿していた方です。

動画制作のコンサルなどを経て現在の柚葉チャンネルを開設されたようですね。

旧チャンネル名は「たまゆらチャンネル」で漫画動画などを投稿していました。

柚葉さんの本名が権利者欄に載っている?

Twitterで「石〇」が本名では?と話題になっていますが、
権利者欄の石〇さんは名義人となっている方であり代理人の可能性が高いです。

炎上することを見越したうえで今回の商標登録をしているため、
柚葉さんの本名ではなさそうです。

住所も公開されているため、被害がないことを願います・・・。

所属しているUUUM CREASってどんな事務所?

UUUM 柚葉

UUUMCREAS所属と概要欄にありますが、UUUMとは別物です。

申請することで誰でも参加可能な情報共有・サポートツール提供などをおこなうインフルエンサーネットワークのことです。

動画投稿クリエイター向けの税務サポートなどをしてくれるプラットフォームだそうで、大手事務所のUUUMに所属しているわけではありませんのでご注意ください。

所属しているCoyu.Liveにも今回のことは報告していなかったようで警告処分を発表されました。

Youtube登録者数を買ってる?

柚葉さんのYoutube投稿動画は34本あり、再生数は4~5桁であまり多い方ではありません。

チャンネル登録者数が22.6万人に対し、投稿動画の総再生回数が21.9万回でつり合いが取れておらず
動画を見ずに登録している人もいることに疑問を持つ方もいました。

登録者数を買っているのでは?という憶測も出てきています。

本チャンネルの概要欄をみると総再生数1200万越えを達成している方なので、非公開にしている動画でもあるのでしょうか?

元々20万人登録者のいたYoutubeチャンネルを何らかの形で購入したのではという疑念もありますが、確定事項ではないので追加の情報待ちます。

追記:ZUNさんの反応

東方project作者のZUNさんがTwitterで「法律に詳しい方に確認する」と投稿されました。

今後柚葉さんがどのような対応をとるかが注目されています。

まとめ

ゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉って何者?本名は権利者名?でした。

まとめると、

  • ゆっくり茶番劇の動画の商標登録したことを柚葉さんというYoutuberが発表した
  • 柚葉さんは東方作者やゆっくり茶番劇作成者とは無関係である
  • 商標登録は東方の二次創作ガイドラインに違反しているのでは?
  • 収益化する場合は類似作品を含む使用料が年間10万円
  • 東方原作者のZUNさんの対応などが注目されている

以上です。

あくまでゆっくりは二次創作なので、作る方も見る方も楽しくあってほしいです・・・。

ではまた。

 

ゆっくり茶番劇 商標登録 柚葉
最新情報をチェックしよう!
 data-src=HOTな話題に迫る!「はちゃりゅーブログ」" width="1280" height="587" >

HOTな話題に迫る!「はちゃりゅーブログ」

営業歴12年の中堅営業マンであるはちゃりゅー。
実は元廃人ゲーマーなのですが、娘が生まれたことで人格が180°変わり真面目すぎる30代に(笑)
そんなはちゃりゅーがテレビやニュースで話題の出来事を見て気になったことを書いていきます。