資産所得倍増プランをするとどうなる?今後や不安の声を集めてみた

現在ニュースで話題になっている「資産所得倍増プラン」。

皆の資産が倍増になれば本当に嬉しいですよね。

でも、貯蓄を投資に回すっていうのはもちろん怖いわけで、、、

簡単な資産所得倍増プランの説明と皆さんがどう思っているかをまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

資産所得倍増プランとは?

岸田首相、顔

2022年5月5日に岸田総理がロンドンの金融街・シティー講演にて表明したプランです。

内容は日本の個人金融資産である約2000兆円のお金を日本人は銀行口座に預けている方が半数以上と言われていますが、
それを投資に回すことで所得を増やしていこうという内容です。

「貯蓄から投資へ誘導する」とニュースでは載っていましたが、
まだ具体的な内容までは明確に明かされていません。

ただし、少額投資非課税制度のNISAの非課税枠を広げたり、資産を投資に誘導する仕組み化をすることで
資産の倍増を実現していく政策のようです。

なぜ資産所得倍増プランを行うのか?

資産所得倍増プランをなぜこれから行おうとしているのか、それは直近10年間で
アメリカでは一般家庭の資産が3倍、英国でも2.3倍になっているとのこと。

しかし、日本では1.4倍までしか上がっておらず、投資をすることが日本の資産を上げる
伸びしろだと考えての表明でした。

[adcode]

資産所得倍増プランをすると今後どうなるのか?資産は増えるのか?

お金画像

資産所得倍増プランでお金や資産が増えれば嬉しいですが、今後どうなるのか不安ですね。

損するこは考えず上手く行った場合の計算をしていきますね。

1年間で年利5%としてお金を毎月5万円づつ投資し続けた場合、10年間でだいたい1.3倍くらい増えます

正確には1.294倍なのですが、元本が600万円で収益が176.4万円の合計776.4万円になる計算です。

資産を倍にする!

となると期間が25年間くらい必要です。

先程の年利5%で毎月5万円投資を25年間行うと元本が1500万円に対し収益も1477.5万円になるため
資産はほぼ2倍になります!

ただし、最初にも書きましたが上手く行った場合の数字であり、
必ず成功するという保証はどこにも無いので恐怖心は拭いきれませんね。

[adcode]

資産所得倍増プランに対する不安

AI投資画像

実際に私がやっているAIの投資サービスです。

資産投資倍増プランに対する不安は色々あるかと思います。

yahooコメントを覗いただけでも

  • 投資を促してから老後の資産に課税されたらどうしよう
  • 投資はギャンブルに近い。勉強すれば儲かるけど損する場合もある
  • 投資は自己責任

といった税制に関する不安や投資で資産が減ることへの不安のコメントが多かったです。

個人的な話になってしまうのですが、私も丁度1年程前からAIが勝手に投資してくれる
資産運用サービスを始めました。

現在の資産は日本円では10%程利益が出ているのですが、ドルでは4.8%程マイナスになっているんです。

今は円安なので日本円に換算すれば利益がすごく出ていますが、

「円高になったらマイナスになりそう。。。」

という気持ちは常に持っており、やっぱり投資って少し怖いなぁと個人的にも感じています。

覚悟を決めてやっているので、マイナスになっても文句は言わないですけどね!😣

資産所得倍増プランで格差がひろがる?

資産所得倍増プランで格差がひろがるといった声もありました。

100万円もっている人が2倍の200万円、
1000万円もっている人が2倍の2000万円になったらたしかに差は大きくなりますよね。

格差社会問題は常に様々な国で問題になっています。

しかし、先程記載したように資産が2倍になるまで年利5%で上手くいった場合でも25年かかるわけです。

もし格差社会になるといってもまだまだ先の話になりそうですね。

[adcode]

資産所得倍増プランに関する皆さんの声

資産所得倍増プランに関して皆さんがどう思っているのか、実際にtwitterでのコメントを集めてみました。

 

 

 

[adcode]

まとめ

現在ニュースで話題になっている「資産所得倍増プラン」をするとどうなるのか、今後や不安について記載しました。

まとめると

  • 資産所得倍増プランは「貯蓄を投資に誘導する」プランのこと
  • 誘導する方法として現在ではNISA枠を増やしたり投資に誘導する仕組み化を考えている
  • 5万円を毎月積み立てた場合年利5%で倍にするのに25年ちょっとかかる
  • 投資に対する不安はギャンブルに近い、将来課税されたらどうしようといったものがある。

以上です。

不安な場合はしばらく様子を見てみるしかないかもしれませんね。

投資をしなければ損することも無いですし、強制されなければ皆さんの自由なのでこの政策が良い形に
なればいいなと感じました。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次